VBScriptにおける、.NET Frameworkを使用した連想配列(SortedList)について解説しています。
SortedListでは、他の連想配列と異なり、順序性が考慮されています。
(要素が追加された順番に関わらず、キー名順に配列に格納されます。)
要素を追加した順番は、[200]->[100]->[300]ですが、
配列の確認で表示される順番は、[100]->[200]->[300]となります。
以上より、自動的にソートされたことが確認出来ますね。
Option Explicit
' 連想配列を使用するための宣言
Dim sortedList
Set sortedList = CreateObject("System.Collections.SortedList")
' 要素の追加
sortedList.Add "200", "みかん"
sortedList.Add "100", "りんご"
sortedList.Add "300", "ぶどう"
' 配列の確認
Dim i
For i = 0 to sortedList.Count - 1
MsgBox(sortedList.GetKey(i))
Next



コメント