【Windowsバッチファイル(.bat)】条件分岐[If-Else]文の使い方


この記事はプロモーションを含みます。

Windows

ホーム > コマンドプロンプト・バッチファイル リファレンス

Windowsのバッチにおける、条件分岐「If – Else」文の使い方を解説します。

If文の使い方

ここでは、If文の使い方を説明します。

書式

If文の書式です。

If 条件式 処理
If not 条件式 処理

If文では、条件式が真となる場合に処理が実行されます。
文字列を比較する場合、1行目のIf文では、文字列が一致する場合に処理が実行されます。
2行目の場合は「not」を付けているので、文字列が一致しない場合に処理が実行されます。

サンプル

文字列を比較するサンプルです。

@echo off

If メロン==メロン echo 文字列は一致します。
If not りんご==メロン echo 文字列は一致しません。

pause

実行結果です。

文字列は一致します。
文字列は一致しません。
続行するには何かキーを押してください . . .

If – Else文の使い方

ここでは、If – Else文の使い方を説明します。

書式

If – Else文の書式です。

If 条件式 (
	条件が真の場合に実行する処理
) Else (
	条件が偽の場合に実行する処理
)

サンプル

文字列を比較するサンプルです。

@echo off

If レモン==レモン (
	echo 文字列は一致します。
) Else (
	echo 文字列は一致しません。
)

pause

実行結果です。条件式の文字列が一致するので「文字列は一致します。」と表示されます。

文字列は一致します。
続行するには何かキーを押してください . . .

次は、文字列が一致しない場合のサンプルです。

@echo off

If レモン==ぶどう (
	echo 文字列は一致します。
) Else (
	echo 文字列は一致しません。
)

pause

実行結果です。条件式の文字列が異なるので「文字列は一致しません。」と表示されます。

文字列は一致しません。
続行するには何かキーを押してください . . .

条件分岐の応用まとめ

If文(条件分岐)の応用的な使い方をまとめています。

文字列の比較・数値の比較

コメント

タイトルとURLをコピーしました