VBScriptでレジストリの値を取得する方法を解説します。
今回は.NET Framework周りの情報を取得してみます。
既定値など、値が設定されていないものはブランクで返されるので、ブランクの場合には「(値の設定なし)」をセットする条件分岐も入れています。
Option Explicit
' 宣言
Dim ws, default, installPath, version
' WSHオブジェクトの作成
Set ws = CreateObject("WScript.Shell")
' 【既定値】の取得
default = ws.RegRead("HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\NET Framework Setup\NDP\v4\Full\")
If(default="")Then
default = "(値の設定なし)"
End If
' 【インストールパス】の取得
installPath = ws.RegRead("HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\NET Framework Setup\NDP\v4\Full\InstallPath")
' 【バージョン】の取得
version = ws.RegRead("HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\NET Framework Setup\NDP\v4\Full\Version")
' 結果表示
MsgBox "【既定値】" & vbCrLf _
& default & vbCrLf _
& "【インストールパス】" & vbCrLf _
& installPath & vbCrLf _
& "【バージョン】" & vbCrLf _
& version
' WSHオブジェクトの破棄
Set ws = Nothing
実行結果は以下のようになります。簡単なコードで取得できますね。
【既定値】 (値の設定なし) 【インストールパス】 C:\Windows\Microsoft.NET\Framework64\v4.0.30319\ 【バージョン】 4.8.04084


コメント