VBScriptにおける、ループ処理(繰り返し処理)を行う「For」文ですが、ここでは、配列と組み合わせて使用する方法を解説しています。
シンプルなFor文については以下にまとめています。
下記が配列を元にループ処理を行うサンプルになります。
変数[i]へ[0]から[2](UBound関数で取得した値)が順番に格納され、メッセージボックスで配列番号[i]に格納された値が表示されます。
なので、サンプルを実行すると、「みかん」→「りんご」→「ぶどう」の順番でメッセージボックスに表示されます。
Option Explicit
' 配列の作成
Dim fruits
fruits = Array("みかん", "りんご", "ぶどう")
' ループ処理
Dim i
For i = 0 To UBound(fruits)
' 配列の内容を表示
MsgBox(fruits(i))
Next
本記事で登場した、「配列」、「UBound」関数については、下記で解説しています。





コメント