【VBScript】基本的な配列 静的配列と動的配列の使い方


この記事はプロモーションを含みます。

VBScript

ホーム > VBScript 逆引きリファレンス

VBScriptでは様々な配列がありますが、ここでは「静的配列」と「動的配列」について解説しています。

静的配列

要素数(配列の大きさ)が変わらない配列が静的配列となります。

配列の宣言でのサイズ指定は、(指定サイズ+1)が実際のサイズとなるので注意が必要です。
例のように(2)とした場合は、実際のサイズは「3」となり、
0から2までの添え字でアクセスします。

' 配列の宣言:()内は配列の大きさ
Dim arr(2)
' 各配列に文字を格納
arr(0) = "あ"
arr(1) = "い"
arr(2) = "う"

' 配列に格納された値の表示
MsgBox arr(0)	' 実行結果:あ
MsgBox arr(1)	' 実行結果:い
MsgBox arr(2)	' 実行結果:う

動的配列

要素数(配列の大きさ)が変わる配列が動的配列となります。

' 配列の宣言
Dim arr()
ReDim arr(2)
' 各配列に文字を格納
arr(0) = "あ"
arr(1) = "い"
arr(2) = "う"

' 配列の大きさを変更
ReDim Preserve arr(4)
arr(3) = "え"
arr(4) = "お"

' 配列に格納された値の表示
MsgBox arr(0)	' 実行結果:あ
MsgBox arr(1)	' 実行結果:い
MsgBox arr(2)	' 実行結果:う
MsgBox arr(3)	' 実行結果:え
MsgBox arr(4)	' 実行結果:お

コメント

タイトルとURLをコピーしました