【VBScript】VBScriptの実行形式ファイルの作り方


この記事はプロモーションを含みます。

VBScript

ホーム > VBScript 逆引きリファレンス

ダブルクリックで実行可能なVBScript形式(拡張子[.vbs])ファイルの作り方を解説します。

今回は、Windowsに標準で入っている「メモ帳」を使用します。
まずは、「メモ帳」を起動して、「MsgBox(“Hello World”)」と記述します。

次に、メニューバーから「ファイル」→「名前を付けて保存」を選択します。

保存先は好きなフォルダでOKです。
以下のポイントに気を付けつつ設定が完了出来れば「保存」をクリックします。

ここでの設定がポイントで、ファイル名は自由(私は[hello.vbs]としました)ですが、拡張子を「.vbs」とする必要があります。
まず、「ファイルの種類」を「全てのファイル(*.*)」に切り替え、「ファイル名.vbs」のようにファイル名の末尾に「.vbs」と付けて下さい。

次に「文字コード」から「ANSI」を設定します。
他のテキストエディタやANSIが無い場合は「SJIS」を選択します。

では、実際に実行してみます。
先程保存した「hello.vbs」をダブルクリックします。
以下のように表示されれば、VBScriptとして実行されているので成功です。
「OK」をクリックすることで、画面を閉じることが出来ます。

記事は以上です。
VBScriptの最も基礎となる作業なので、しっかり覚えておきましょう。
これから様々なプログラムを作っていく中で、以下のリファレンスを参考にして頂ければ簡単なものはすぐに作れるようになると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました